2016年7月27日水曜日

ダークキングが使用する技の避け方(ポジション別)

■やみのはどう

これにあたると道具使いがリムーバー+バイキ+スクルトで手数大幅消費するので前衛としては出来る限り避けたいですね。

対策としては単に「回り込んで避けろ」と書いてあるブログが多いかと思いますが。
射程は実はそんな広くありません。(5mくらい?)
なので密着ではなく、ダークキングから少しでも離れていた時に、やみのはどうの吹き出しがでた場合は速やかに遠ざかった方が避けやすいです。



はどう範囲内でベホマラーとか、バイキスクルトしてる僧侶道具がまきこまれるケースが結構ありますが、これは射程外でやるように心掛けると対策ができます。
(射程は広くないので、1歩離れて詠唱開始です)
動けるけど射程内にいた場合は、速やかに離れましょう。

扇型の範囲はわりと適当に描いてたんですが、この範囲でだいたい合ってそうです。
見た目よりも横に広い感じ?

■隊形について

・壁係
ダークキングから1歩離れて攻撃
後衛とのライン上に立つようにし、壁抜けされないように
誘導係がポジションに居る場合は、やみのはどうの警戒は無用なので全力で攻撃可能


・誘導係
ダークキングの外周側に密着
出来る限り画面の中央を向く位置をとる(クリスタル召喚時の配置が良くなる)
やみのはどうを常に警戒しながら、ダークキングの隙をみて攻撃していく
ダークキングが自分のほうを見ている時は最警戒!

・後衛
基本的に近づかない(特にターン開始時のキングプレスの可能性がある場面は×)
壁役との延長線上に立つようにする
シャウトの可能性がある場面では、見てから回避可能な距離をとる
聖女等の補助は隙を見てかける(相撲中、真やいばあり時の紫煙中など)


■振り向き波動?の条件について
やみのはどうの吹き出しが出た直後~実際の方向決定までに1秒~程度のラグがあります
それまでにターゲット(一番近い人)が変わると「振り向き波動」と呼ばれる現象が発生します

最接近してた人が離れた
最接近してた人が死んだ
近くに人が居なかったときにやみのはどうを使用しようとして、その後近づいた

などのイレギュラーなパターンに限り発生する現象です
誘導隊形がうまくいってる通常時には発生しないので、考慮しなくてOKです

2016年7月23日土曜日

ダークキング攻略のために、改めて確認しておきたいDQ10戦闘システムの基本



DQ10の戦闘システムについて解説してあるわかりやすい動画があるので、ご紹介します。

ダークキングを攻略するにあたっては、
この動画の前半部分(フェイズ05-4まで)は確実に理解しておく必要があります。

※フェイズ7も結構重要

■ターンエンドについて
レグナードでもお馴染みのDQ10戦闘の基本、
「ターンエンドまで相撲を継続してターンエンドをしのいでいく」を繰り返せば、
最も敵の攻撃回数を減らせるので戦闘は安定します。

ダークキングについても、この基本通りで良いとは思うのですが
主流の構成では相撲拮抗もできないのでタゲ下がりスイッチしながらターンエンドまで引っ張る必要があります。
なのでレーザーだらけになる3の後半と4については毎回繰り返すのは困難なのではないかと考えています。

ターンエンドまで1回引っ張るだけで、フィールドの半周近く移動してしまいます。
クリスタル地帯から脱出しながらターンエンドまで引っ張り、さらに次のターンに同じことをやるとクリスタル地帯に戻ってきてしまうのです。


■それなら、足を止めて攻撃しつづける?
それが必要になる場面もあるのは確かですが、
足を止めての攻撃を続けていると敵の攻撃がこちらの回復能力を上回ってくるので崩れやすいです。

■プチ相撲(ターンエンドまで引っ張らない相撲)
動画のフェイズ05-4(逃げ切り失敗)でも説明のあるように、相撲の途中で追いつかれると敵の通常行動に加えて相撲反撃行動も追加されます。
両方がキングプレスだった場合は、壊滅に近いダメージをくらうことになります。
それを防ぐためには、相撲反撃ゲージがたまりきるまでに追いつかれる必要があります。
相撲反撃ゲージは8秒といわれていますので、相撲開始してから8秒未満までにわざと追いつかれることによって、通常行動のみを遅らせて受けることができるのです。

ダークキング戦では、
「足を止めて攻撃」
「プチ相撲」
「ターンエンドまで引っ張る相撲」
を状況に応じて使い分ける必要がある、と考えています。



2016年7月21日木曜日

違う、そうじゃない…奥深かったクリスタルレーザーのひみつ


■召喚開始からクリスタル出現までに移動した場合

一番近い人の後ろに召喚されるのは変わりませんが、
もし召喚しかけてから一番近い人が移動した場合、
”出現した時点で、クリスタルから一番近い人”の方向へバーティカル、
(大体の)水平方向へホライズンとなるようです。

※クリスタルが現れた瞬間には向きが決定しているようなので、召喚の吹き出しを見てからさらに都合のよい方向へレーザーを誘導するというのは厳しそうです


■他の人がクリスタルの近くにいた場合

ダークキングの一番近い人の後ろにクリスタルが出現するのですが、
出現した時点で別の人がクリスタルの一番近くに居た場合は、


なんと、その人の方向にレーザーが向かうようです。

こうなると一筋縄ではいかないですね。


特に、3の後半や4のクリスタル大量出現のときは、もうどれが誰を狙うやら
結局はできるだけ外周をタゲ下がり相撲するのが一番なのでしょうかね。


■大量召喚時のパターンを考えてみました


後衛が中途半端な位置ではなく、離れていた場合
比較的マシな位置にレーザーの軌道がまとまるパターンが多そうです


↓のように、中途半端な位置にいると

たまたま近くに出現してしまったクリスタルの最寄りとなってしまい、
軌道が凶悪なものとなるリスクが高そうです。

クリスタルの出現位置は、一番近い人の真後ろ以外はランダムっぽいので
運の要素は高くなりそうですが。

どちらにしても、ダークキングの近くにいる前衛もそうですが、
極力内側には入らないようにしたほうがよさそうですね。


■出現場所の近くに人がいなかった場合

自分がプレイしたり、いろんな動画を観て気づいたのですが、
「出現場所の近くに人が居た場合」
「出現場所の近くに人が居なかった場合」
でレーザーの出る方向が違うようです。

”近くに人が居る場合、その人を狙う”のは以前の通りですが
居なかった場合はダークキングが召喚時に向いていた方向になるようです。

ダークキングのクリスタル誘導について考察

■ダークキングのクリスタル誘導について







※↑同じではありませんでした








画面端に誘導すればいいというものではなく、
良い角度と悪い角度があります

左が良い例
右が悪い例

ステージ中央は危険地帯


■良い角度に誘導する方法


誘導役がダークキングの外周方向に
画面中央を向いて誘導します


いいね


■その2

画面中央から90度の角度へ向かせます




多い時も安心

3の後半や4向きですね




■悪い例


誘導失敗…

たった1回の召喚で
ステージの半分が危険地帯に!?


■これが理想形??